コロナとの共生 事業のさらなる複合化こそ
〝コロナ禍〟によって停滞し
ていた社会経済活動が、徐々に
動き始めた。ダイレクトセリン
グ(DS)業界はこの年の間、
リーマンショックや東日本大震
災をはじめ、さまざまな災害や
危機に晒されてきた。消費者の
価値観は、社会の激変に応じて
変容し、ダイレクトセリング各
社もそれを受けて多様化するニ
ーズに対応してきた。新型コロ
ナウイルスに伴う騒動は、世界
的なパラダイムシフトをもたら
すものだ。さまざまな荒波に晒
されながらも生き抜いてきたD
S業界もまた、社会の変化に応
じて柔軟な変化が求められてい
る。
DS化粧品市場では、この 年の間で、従来型訪販からサロ ンなどの店舗を拠点としたビジ ネスモデルへシフトした。消費 者から「事業が見えづらい」と されてきた訪問販売から、誰で も来店できる拠点でカウンセリ ング販売を行うことで、ビジネ スの「見える化」が進み、透明 性が確保された。販売員を中心 とした愛用者の輪というクロー ズドマーケットが事業規模の核 であることに変わりはないが、 ネットを活用したPRや商業施 設でのイベント、異業種とのコ ラボレーションなど、ブランド 訴求の幅が広がったことで、新 規顧客との接点が多様化したこ とは確かであろう。近年は、サ ロン展開にも各社の独自性がみ られ、顧客のニーズに合わせた 商品やエステメニューが提供さ れていた。
従来型訪販に代わるビジネス モデルとして浸透したサロン展 開だが、〝コロナ禍〟によって 人との接触がリスクとなる事態 となり、思わぬ弱点が浮き彫り になったと言える。尤も、これ は サロンに限らずリアルで店舗 をもち、顧客と接触する事業形 態すべてに該当するものだ。サ ロンは1~2カ月近く臨時休業 を余儀なくされたが、緊急事態 宣言の全面解除を受けて、徐々 に営業を再開している。
他方で、DS系サロンは一般 的なエステティックサロンと異 なり、もともと販売員と顧客の 関係性が土台にあり、お手入れ やカウンセリングを行う拠点と して活用されることが多い。こ のため、既存顧客のフォローに ついては、サロンが営業できな くても継続することができた。 施術は難しくても、化粧品など は直接顧客に直接届けたり、接 触機会を減らすために「置き配」 で対処するなど、顧客の細かな 要望に応じることが可能である ことが分かった。ダイレクトセ リングをベースとしたサロン展 開という複合的な事業形態が、 〝コロナ禍〟のような事態にお いて有効に機能したと言えるだ ろう。
〝コロナ共生〟下では、オン ラインの活用など、事業のさら なる複合化が求められる。特に、 新規顧客へのアプローチをどの ように進めるか、早急な策定が 不可欠だ。
DS化粧品市場では、この 年の間で、従来型訪販からサロ ンなどの店舗を拠点としたビジ ネスモデルへシフトした。消費 者から「事業が見えづらい」と されてきた訪問販売から、誰で も来店できる拠点でカウンセリ ング販売を行うことで、ビジネ スの「見える化」が進み、透明 性が確保された。販売員を中心 とした愛用者の輪というクロー ズドマーケットが事業規模の核 であることに変わりはないが、 ネットを活用したPRや商業施 設でのイベント、異業種とのコ ラボレーションなど、ブランド 訴求の幅が広がったことで、新 規顧客との接点が多様化したこ とは確かであろう。近年は、サ ロン展開にも各社の独自性がみ られ、顧客のニーズに合わせた 商品やエステメニューが提供さ れていた。
従来型訪販に代わるビジネス モデルとして浸透したサロン展 開だが、〝コロナ禍〟によって 人との接触がリスクとなる事態 となり、思わぬ弱点が浮き彫り になったと言える。尤も、これ は サロンに限らずリアルで店舗 をもち、顧客と接触する事業形 態すべてに該当するものだ。サ ロンは1~2カ月近く臨時休業 を余儀なくされたが、緊急事態 宣言の全面解除を受けて、徐々 に営業を再開している。
他方で、DS系サロンは一般 的なエステティックサロンと異 なり、もともと販売員と顧客の 関係性が土台にあり、お手入れ やカウンセリングを行う拠点と して活用されることが多い。こ のため、既存顧客のフォローに ついては、サロンが営業できな くても継続することができた。 施術は難しくても、化粧品など は直接顧客に直接届けたり、接 触機会を減らすために「置き配」 で対処するなど、顧客の細かな 要望に応じることが可能である ことが分かった。ダイレクトセ リングをベースとしたサロン展 開という複合的な事業形態が、 〝コロナ禍〟のような事態にお いて有効に機能したと言えるだ ろう。
〝コロナ共生〟下では、オン ラインの活用など、事業のさら なる複合化が求められる。特に、 新規顧客へのアプローチをどの ように進めるか、早急な策定が 不可欠だ。