フリーランス法で発注者3万人調査
問題多い9業種対象
未回答・虚偽は罰金
昨年10月にフリーランス法(特定受託事業者に係る取引の適正化等に関する法律)が施行されたことを受けて、公正取引委員会は2月5日、同法に反する問題事例の多い9業種を対象とする集中調査を開始したことを明らかにした。フリーランスに業務委託等を行う発注事業者3万人に調査に関する書面を送付。WEBフォームから3月5日までの回答を求める。公取委は毎年度、下請法で同様の集中調査を実施している。
調査は中小企業庁、厚生労働省と合同で実施。同法が求める取引条件の明示、期日における報酬の支払いの履行状況などを調べる。