オッペン化粧品 地元の絆でブランド訴求の地域密着施策

70周年の節目、「ローズウィーク」開催知名度向上に貢献、外向きの施策


 ダイレクトセリングは、ドア・ツー・ドアをはじめとする従来型訪販の時代から、ビジネスとしての分かりづらさや透明性の確保が課題となってきた。 現在、変革期を迎えているサロンビジネスについても、当初は地域に根ざした拠点をもつことで、分かりやすさ、馴染やすさを訴求する狙いが含まれていた。 現在では、さまざまなアプローチでブランドをアピールする取り組みが行われているが、オッペン化粧品(本社・大阪府吹田市、 瀧川照章社長)が毎年5月に開催しているイベント「ローズウィーク」は、地域に根ざした催しとして定着。 地元の大学や企業とも連携してイベントを盛り上げており、地域密着型企業のあり方を示してきた1つの好事例と言える。

▲337種4000本のばらが楽しめる
「オッペンローズガーデン」
 

風物詩として定着 吹田市長も訪問


 オッペン化粧品のイベント「ローズウィーク」は、本社敷地内にあるばら園「オッペンローズガーデン」を一般公開する取り組みで、初回の2014年から毎年5月に開催されている。 2020年、2021年はコロナ禍のためリアルでの開催は中止し、ばら園の様子をオンラインで配信していたが、2022年からリアル開催を再開。 今年も、5月10日〜14日の5日間開催された。初日には1000人を超える来場があり、 吹田市の後藤圭二市長が訪問して瀧川社長やばら園を訪れた市民と交流する場面もみられた。
 「オッペンローズガーデン」に植えられているばらは337種4000本にも及び、その数を増やしている。この時期は、 「エリカ87」「リベラ87」といったオリジナル品種のばらが満開となるため、ばら園は一気に華やいだ雰囲気になる。 ばら園には先に挙げた2種のオリジナル品種のほかに、「ラヴィディキミコ」「ミセスサチコ」と、 「オッペンローズガーデン」でしか見ることのできない4品種があり、ばら愛好家には注目されている。ばら園は関西でも有数の規模で、 関西エリアの花スポットを紹介する書籍にも掲載された。
▲「ローズウィーク」を訪問した
後藤圭二吹田市長奄ニ瀧川照章社長
 創業70周年という節目の年に開催された今年の「ローズウィーク」では、ばら園の自由観覧のほか、本社ロビーと野外テントでの物販など、 さまざまなイベントを用意した。屋外では、パン・焼き菓子・小物雑貨販売、バラ苗販売のほか、 伊勢丹新宿店で人気のイタリアンデザート「ローズジェラート」などが販売されたほか、5月11日、12日の2日間はキッチンカーが出店し、チュロスやクロッフル、 クリームソーダを販売して会場を盛り上げた。

(続きは2024年5月16日号参照)