参院・特別委「DNK」「DNC」めぐり消費者庁が見解
「慎重な検討必要」、コスト・実効性など理由に
政策立案総括審議官
17日の特別委員会で、伊藤孝江議員(公明党)の質問に、消費者庁の藤本武士政策立案総括審議官と自見英子消費者担当大臣が答えた。
「DNK」と「DNC」は、オプトアウト型の不招請勧誘規制の仕組みの一つ。「DNK」は、所謂〝訪問販売お断りステッカー〟の法的有効化が想定されている。 「DNC」は勧誘を受けたくない消費者が自身の電話番号を行政へ申請・登録。事業者に登録番号への勧誘を禁じる。「DNK」に比べると、 「DNC」は欧米各国のほかアジアは韓国、ベトナムなどで広く導入例がみられる。
この「DNK」と「DNC」をめぐり、伊藤議員は、不意打ち的な勧誘による消費者被害を防ぐ観点から「有効な仕組み」と主張。 被害に見舞われた消費者が自ら行動することの難しさや、事後的救済の仕組みの整備が遅れていることなどに触れた上で、両制度による 「予防的措置」を講じる必要性を質問した。
これに対して藤本審議官は、両制度は「運営にともなう費用負担の問題、実効性の問題、あるいは登録した消費者の個人情報が悪用される問題などの課題がある」と回答。
(続きは2023年12月14日号参照)