2022年度のPIO―NET苦情件数

「訪問販売」「マルチ」とも過去20年で最少
「電気」が大幅減、「マルチ」の若者比率低下


  国民生活センターが8月9日までにまとめた、「PIO―NET(全国消費生活情報ネットワーク・システム)」 における2022年度の消費生活相談情報の集計データ(23年5月末までの入力分、苦情のみ、グラフ参照)によると、 件数は「訪問販売」と「マルチ取引」で減らし、いずれも過去20年間で最少となった。トラブルが目立った商品・ 役務は訪販が屋根工事や修理サービス、マルチは健康食品など。年齢は例年同様、訪販で高齢者、マルチで若者に集中する傾向が見られたが、 マルチの若者構成比には減少傾向が窺える。

訪販10%減の6.9万


 販売購入形態別の件数は「訪問販売」が10.8%減の6万9741件。09年度以降の過去20年間で最少だった。 ピークは03年度(18万4817件)で、その後の急速な減少で09年度(9万7866件)には半減。以降も減少傾向が続いている。
 なお、22年度以前に受け付けた相談が6月以降にPIO―NETへ入力されるタイムラグが存在するため、最終的な件数はこれより増加する見通し。
 「訪問販売」に含まれるアポイントメントセールス、SF商法、キャッチセールスを除いた「家庭訪販」としての件数は4万5969件で、 前年度比は11.9%減だった。

昨年6月、立入検査


 構成比ベースで見た「家庭訪販」の商品・役務上位5品目(表1参照)は、①屋根工事②修理サービス③新聞④電気⑤インターネット接続回線。 「家庭訪販」にアポセールス等の業態を含んだ「訪問販売」基準の上位5商品・役務の件数(8月21日時点)は、①のみ前年度より増やし、 ②~⑤は減らした。

(続きは2023年8月24日号参照)