埼玉県の22年度苦情件数

「訪販」5%増、「マルチ」23%減無店舗系7割は「通販」  化粧品が急増


 埼玉県が7月14日までにまとめた2022年度の「消費生活相談年報」によると、取引方法別の相談件数(苦情のみ、問合せ・要望を除く)は、21年度比で「訪問販売」が増加した一方、 「マルチ・マルチまがい」は二ケタ減だった。無店舗系相談の7割は「通信販売」が占め、商品・役務で定期購入トラブルに関わる基礎化粧品の急増が目立った。 店舗販売系を含んだ全相談数は8.8%増の4万8534件で、問合せ等を含むと5万2133件だった(苦情構成比93%)。
 「訪問販売」の相談件数は5.7%増の5368件で、21年度に続いて2年連続の増加(19~20年度は2年連続減)。形態は8割を「家庭訪販」関連が占め、年代は5割超を60歳代以上が占めた。
 件数が多かった商品・役務の上位3項目は①「工事・建築」が1719件②「修理サービス」が651件③「電気」が271件。

(続きは2023年7月27日号参照)