東京都の「通報サイト」22年度の受付状況
訪販関連が3割減、通販関連は横ばい
通報端緒の処分、情報商材連鎖で実施
「悪質事業者通報サイト」(以下通報サイト)を運用する東京都が6月28日までにまとめた2022年度の受付状況によると、 訪問販売関連の通報件数を大きく減らした影響などから、悪質商法関連の手口・被害に関する通報件数は前年度を下回ったことが分かった。これに対して、 WEB通販を中心とする誇大広告関連の通報は過去最高を更新。ピーク時を大きく下回っていた架空請求関連の通報は2年連続で増やした。
受付件数は、悪質商法関連が814件(グラフ参照)。前年度比は6.2%のマイナスで、5年ぶりに減らした。訪問販売関連の通報件数が前年度比28.8% 減の156件と減ったことで、悪質商法関連全体の件数も減らした。
都の取引指導課によれば、火災保険などを利用した住宅の無償・低額改修を謳う保険申請代行サービスに関する通報が前年度に目立っていたところ、 これらが22年度で「減った」ことから、訪販関連通報の減少に反映されたという。
22年度に寄せられた訪販関連の主な通報は、約33%を自宅訪問のケースで占め、嘘を言われて屋根工事の勧誘をされた トイレ等住宅設備の緊急修理に高額な代金を請求された≠ネどの事例がみられた。約21%はアポセールスで、主な事例はSNSで誘われ、 カフェに出向くと契約の勧誘だった≠ネど。
これに対して、通信販売関連は1.2%減の410件でほぼ横ばい、電話勧誘販売関連は14.1%増の81件だった。 通販は約73%を代金を振り込んだのに商品が届かない≠ニいった詐欺サイト系の事例が占め、定期購入契約関連の通報は約10%にとどまった。
(続きは2023年7月13日号参照)