ニューエイジ・経営再建の行方

支援企業代表は米モリンダ有力リーダー

米破産法 申請4日前に設立、銀行債務12百万ドル引き受け


▲ニューエイジ社傘下入り後も米モリンダの
有力リーダーとして活動してきたジョン・R・ワズワース氏が、
「チャプター11」申請の4日前に、支援の受け皿となる
DIPファイナンシング社を設立
(写真は米連邦破産裁判所に提出された宣誓書)
 8月30日、日本の民事再生法に相当する米破産法第11章、通称チャプター11≠フ適用を申請し、 9月2日に裁判所から仮承認を受けた米ニューエイジ・インク(以下ニュ社)と子会社3社。経営再建に向けた歩みが進められる中、 裁判所に提出されたデータや同社の支援に携わるキーパーソンの宣誓書などから、8月に入ってチャプター11 申請に向けた交渉が急ピッチで進んだ舞台裏が浮かび上がってきた。
 チャプター11$\請の直接の引き金になったと見られるのは、ニュ社が運転資金等への充当を目的に3月、 リボルビングローンで1200万ドルを借り入れていた、米イーストウエストバンク(以下EWB)からの契約不履行通知。 8月8日に同通知を受けたことがニュ社から公表された後、約3週間後となる同30日にチャプター11≠ェ申請された。 ローンの担保はニュ社の資産が設定されていたほか、子会社であるタヒチアンノニ・ビバレッジ・ チャイナの口座預金に最低1320万ドル相当を維持する条件が定められていたという。
 これに先立ち、ニュ社は6月、利用可能な資金調達手段や財務再編の案、合併・売却、 その他の取引を含む「あらゆる戦略的代替案」を検討していくとして、投資銀行のフーリハン・ローキーと財務アドバイザー契約を締結したと発表。 さらに4月には、企業の再生支援を請け負うSIERRAコンステレーションパートナーズ代表のローレンス・パーキンス氏をCRO (チーフ・リストラクチャリング・オフィサー)に迎えており、両者の協力で支援候補探しを始めていた。

(続きは2022年10月6日号参照)