日本訪問販売協会 指導者資格講座、WEB開催を検討
訪販・連鎖の教育動画、一般公開も
WEB開催を検討するのは「訪問販売員教育指導者資格講座」。同講座と両輪をなす「JDSA教育登録制度」の前提となる制度で、 「JDSA―」に参画する会員は、社内に指導者資格をもつ従業員の配置が求められる。「JDSA―」は、 会員が自社で作成した教育計画書に基づくカリキュラムを履修した販売員に、協会が登録証を発行。22年3月末の登録数は44万557人で、 21年3月末比は4.4%減。利用会員数は41社で変わらず。

前年度の講座の受講者は180人(合格率51.1%)。コロナ禍で受講枠を絞った影響で、 受講者数を大きく減らした20年度(157人)からは回復を見せたものの、19年度(205人)の水準には届かなかった。 会場まで移動して参加する現行の開催方式に対して、感染リスクを懸念する会員の声も少なくなく、 「遠隔で、どこにいても受講できるような方法がやはり必要とされている」(協会事務局)とした。
eラーニング教材は販売員向けの教育動画で、前年度に正会員1社の依頼で作成。
(続きは2022年7月14日号参照)