消費者委員会WG ジャパンライフ事件も検証、8月に中間報告
一方で、その後も悪質な販売預託商法や詐欺的な投資勧誘といった悪質商法が起き、多数の消費被害が生じていることを消費者員会では問題視。特商法および預託法が昨年改正された一方、 悪質商法全般の被害回復の実効性確保の議論は、消費者庁においても、景品表示法の課徴金導入につながった「消費者の財産被害に係る行政手法研究会」の報告書(13年6月)以降、 具体的進展がないとみなす。
このため現行の制度・課題の分析・整理によって、第一弾報告書における提言を掘り下げ、運用の向上や改正の検討に繋げることを目指す。
検討WGの構成員は消費者委員会委員3名が就任。座長に早稲田大学大学院法務研究科教授の後藤巻則氏を選出した。後藤座長は、昨年9月の第7次委員選出で2度目の委員を担当。 1度目の委員の際は、15年の「特定商取引法専門調査会」で座長を務め、業務禁止命令の新設や最長24カ月の業務停止命令、立入検査権限の強化などにつながった報告書をまとめた。
(続きは2022年4月14日号参照)