ナリス化粧品「石けん」「日焼け止め」の使用多く
調査は、全国の15歳〜54歳の男性1907人を対象にインターネット上で実施した(1次調査・1月6日〜1月10日、2次調査・1月17日〜24日、 設問内容によりn数は異なる)。まず、15歳〜54歳の男性1907人に、スキンケアを行っているか否か聞いたところ、「しっかりしている」 「まあまあしている」を合わせた「している」と答えた男性は、全体で約4割に上った。年齢別では、 「している」と答えたのが半数を超えるのは10代から20代で、10代後半では50.3%、20代前半では51.4%、20代後半では52.7%となった。30代を超えると、 すべての層でスキンケアを「している」という回答よりも「していない」という回答が上回り、30代以上の世代には、スキンケアがそこまで浸透していないことが窺える。 年齢が上がるにつれ、スキンケアを「していない」と答える男性が増え、50代では8割以上が「していない」と回答した。

スキンケアを「全くしていない」と答えた以外の男性1394人に、スキンケアに使用しているアイテムをすべて選んでもらった。その結果、最も使用しているのは、 石けんを含む「洗顔料」で約7割。比較的若年層の使用者の割合が低いことが見受けられるが、若年層は「クレンジング」の使用者が多いことから、 「洗顔料」と「クレンジング」はどちらかを選んでいる可能性が高いと考えられる。これに、「化粧水」が続くが、全体では45.5%と、1位の「石けん」と大きく差が開いた。 このほか、「乳液」「クリーム」などオーソドックスなアイテムについては、年齢層による使用率の差はさほど見られなかった。 「日焼け止め」の使用率はアラフォー世代が高いが、さほどの差はない模様。「美容液」「ふきとり化粧水」「パック」 「マッサージ」といった1段階手間のかかる特別なケアを行うためのアイテムでは、若年層と高齢層の使用率の差が大きくなった。
(続きは2022年2月10日号参照)