本紙アンケート・コロナ禍、DS業界の影響は
1~6月売上…過半数にマイナス影響、増減収ほぼ拮抗
7~12月売上…54%が増収見通し、前年並み27%
通常事業への復帰…現状の長期化・常態化、4割が想定
7月に4回目の緊急事態宣言が発令され、今もって収束の兆しが見えない新型コロナウイルス問題。 昨年の1回目の解除以降、感染防止対策を継続しつつ、事業活動の仕切り直しを図っていたダイレクトセリング(DS)業界も、 再び大小の影響を余儀なくされている。そこで本紙は、コロナ禍が今年上半期の売上に与えた影響や下半期の見通し、 通常の事業活動への復帰見通しをアンケート調査。50社の有効回答をまとめた。 (回答企業参照、集計期間は6月25日~7月26日、企業によって一部設問に未回答)。
もっとも回答数が多かったのは「小さなマイナスの影響を受けた」(19社)で有効回答全体の40%を占め、 「大きなマイナスの影響を受けた」(7社)を合わせると過半数がマイナスの影響を受けていた(グラフ1参照)。
これに対して「大きなプラスの影響を受けた」(2社)、「小さなプラスの影響を受けた」(9社)は計23%にとどまった。 17%は「プラスの影響もマイナスの影響も受けなかった」(8社)と回答した。
記述式で聞いたマイナスの影響の中身は、「催事の開催が減少」「セミナーの開催・動員数の減少」 「愛用者の経済状況が悪化した」「宣言等により訪問販売員の活動が制限された」「新規顧客数が鈍化」「消費マインドの減退」など。
一方、プラスの影響は、「健康食品ニーズの伸長」「健康に興味を持つ会員が増えた」 「ニュートリションやベストセラー製品のパッケージの人気」「ZOOM説明会が段々と定着」などで、 健康関連需要の高まりが多く寄せられた。
集計の結果、「増えた」(18社)が39%、「減った」(20社)が44%を占め、構成比でほぼ拮抗した(グラフ2参照)。 残り17%は「ほとんど変わらなかった」(8社)と回答した。
続いて、1~6月の売上高が「増えた」「減った」と回答した企業に、売上高の増減がどの程度だったかも調査。 比較対象とした前年同期の売上高を100とした場合、どのくらいの値となったかを聞いた。
この結果、売上が減ったとした企業の回答は「90~99」(12社)に集中し、減収社の6割は1割未満の減収率だった(グラフ3参照)。
ただし、残り4割は「80~89」(3社)と「70~79」(4社)を回答。コロナ禍の長期化にともなう厳しい状況が窺える。
一方、売上を増やした企業の回答は「101~109」(10社)が最多で、増収社の56%を占めた。 ほかは「110~119」「120~129」(各2社)、「130~139」「200~」(各1社)と回答した。
前年同期(20年7~12月)の実績と比べた増減の見込みについて聞いた結果、最多は「少し増える見通し」(22社)で、 「大きく増える見通し」(4社)との合計は有効回答全体の54%を占め、過半数が下半期の増収を見込んでいた(グラフ4参照)。
(続きは2021年8月19日号参照)