東京都の「通報サイト」20年度受付状況
悪質商法関連は26%増、
824件で最多更新
コロナ禍で処分減少→行政指導にシフト
「悪質事業者通報サ
イト」(以下通報サイ
ト)を運用する東京都
が6月25日までにまと
めた2020年度の運
用結果によると、悪質
商法関連の手口、被害
に関する通報件数が前
年度を2割超上回り、
通報を端緒とした行政
指導の件数も大きく増
やした。悪質商法の通
報増は、詐欺通販サイ
トやコロナ禍商法、住
宅リフォーム、水回り
トラブル関連で増やし
たこ
とが影響した。指
導の増加は、コロナ禍
で行政処分のための事
情聴取等が難しくな
り、法執行業務を指導
にシフトしたことも関
係した。
2/3が詐欺サイト関連
通報サイトは13年の
開設。処分や指導、注
意喚起の端緒の入手ル
ートとして、「PIO
―NET」や特定商取
引法の「申し出」制度
と並ぶスキームとなっ
ている。寄せられた通
報は、消費生活部取引
指導課の「情報管理班」
で分析。この情報を、
法執行の実動部隊であ
る「特別機動調査班」
5班と共有している。
通報サイトの受け付
け件数は、悪質商法関
連で824件(グラフ
参照)。前年度比は26.0%増で、過去最多
を更新した。インター
ネット広告や健康食品
・化粧品の広告など、
誇大広告関連の通報も
27.8%増の170件
と増やした。未納料金
の支払い催促といった
架空請求関連は、35.
6%減の596件と大
きく減らした。
悪質商法関連の通報
でもっとも多かった販
売形態は、415件だ
った「通信販売」で前
年度比は21.7%増。
取引指導課によれば、
通販全体の約3分の2
を占めた詐欺サイト関
連の通報が「(19年度
より)100件近く増
えた」ことや、19年度
に十数件だったコロナ
関連の通報が五十数件
に増えたことが影響し
た。
主な通報は、詐欺サ
イト関連が「代金を振
り込んだのに商品が届
かず、事業者と連絡が
つかない」、コロナ関
連が「マスクを高額で
転売していて違法だ」
など。9%を占めた定
期購入商法に関する通
報は「(19年度より)
減らした」という。
水回りトラブル大幅増
「訪問販売」関連の
通報は36.4%増の1
80件で、増加率で通
販関連を上回った。全
体の3割を占めた住宅
リフォーム関連と、14
%を占めた水回りトラ
ブル関連が「大幅に増
えた」という。USB
メモリーに入れた投資
用学習教材のアポイン
トメントセールスも、
訪販全体の3割弱を占
めた。
(続きは2021年7月8日号参照)